管理人のハコについて
こんにちは、管理人のハコです。お越しいただきありがとうございます。
私はデザイン関係の仕事をしていました。残業は当たり前の不規則な生活でしたが仕事は好きだったので、知らないうちに無理をしていたのだと思います。身体を壊し退職しました。今は専業主婦です。
転勤族の夫と結婚し、転勤を繰り返していましたが、夫の転職で転勤からは解放され、定住生活ができるようになりました。体調は不安定で勤めは難しいので、家事、DIY(主に家の補修)、ブログの執筆などをしています。
ハンドルネームの「ハコ」は家(箱)の中に居ることが多いことからつけました。
このサイトを作った理由
このサイトを作った理由は「眠りをひとつづきで、経験者が紹介しているサイト」がなかったからです。ところが、出来上がってみると真面目な性格が裏目となり、ちっともわかりやすくないサイトになっていました。難しいことをわかりやすく書くのは、難しい(泣)
不眠のつらさを思い出すと自然に眠れる幸せをつくづく感じます。どうすれば、もっとわかりやすく伝えられるのだろうと悩んでいました。
突然、夫からのダメ出し
ある日、普段はまったく口を挟まない夫から「ダメ出し」が出ました。
ちなみに夫は営業職です。
(サイト名も教えてなかったのに、いつの間に⁉)

内容は悪くはないけど、字ばかりで専門用語が多すぎる!文章も硬い!動物のキャラクターを使うとか、読みやすさに工夫をしろ!

身体の事だから、柔らかすぎるのはどうかと…。文献の先生方にも失礼だし。

読むのは偉い先生方じゃないだろ?小学生でもわかるように書け!

ハイ…。わかりにくいとは思う。でも、小学生は失礼じゃないかな~?
案内役キャラクターについて
夫の意見を参考に、私の分身として「ヒツジさん」が案内役をします。
ヒツジを選んだのは「ヒツジ=睡眠」のイメージが定着してるからと動物の中では癒し系、羊毛は寝具にも使われるからです。
では「ヒツジさん」のキャラクター設定です。(分身なので、ほぼ自分)

- 好奇心旺盛。考えたり作ったりするのが好き。コツコツ努力家タイプ。体力はない。
まとめ
案内役の「ヒツジさん」の力を借りて、少しでも伝わりやすいサイトになればと思います。
試行錯誤の日々ですが、眠りに役立つアイテムも少しずつ紹介していくつもりです。よろしくお願いします。